- HOME>
- 当院の特徴
当院の診療方針
なかえびえ整形外科は、患者さまに寄り添った医療をご提供するため、次の方針で診療をおこなっております。
これからも当院は、地域の皆様の健康寿命の延伸に貢献できるよう、日々の診療に取り組んでまいります。
確かな診断と丁寧な説明
「診る・触る・聴く」の基本を大切にし、的確な診断を心がけています。レントゲンやMRIなどの検査結果だけでなく、実際に痛みのある部位を触診し、患者さまの症状をしっかりとお聞きすることで、より正確な診断を目指します。また、なぜ痛みが起きているのか、どのような治療が必要なのかを分かりやすく説明し、患者さまの不安軽減に努めています。
患者さまと共に考える治療計画
治療方法は患者さまのご希望や生活スタイルに合わせて選択していきます。痛み止めの投薬、注射、リハビリテーションなど、様々な治療選択肢の中から、患者さまお一人ひとりに最適な治療法をご提案します。また、定期的に治療経過を確認し、必要に応じて治療計画の見直しもおこないます。
予防医療の重視
症状が重症化する前の早期発見・早期治療を重視しています。特に高齢者の方の骨粗鬆症や関節症については、定期的な検査をおこない、予防的な治療を積極的におこなっています。また、日常生活での注意点や運動方法についてもくわしくアドバイスし、再発防止にも力を入れています。
生活の質(QOL)向上への取り組み
単に痛みを取り除くだけでなく、患者さまの日常生活動作(ADL)の改善を目指します。リハビリテーションでは、患者さまの生活環境や活動状況に合わせたプログラムを作成し、継続的な機能改善をサポートします。
チーム医療の実践
医師、柔道整復師、鍼灸師など、各専門スタッフが連携して治療にあたります。それぞれの専門性を活かしながら、患者さまにとって最適な治療を提供できるよう努めています。また、必要に応じて専門性の高い医療機関とも連携し、より良い医療をご提供できる体制を整えています。
当院の4つの特徴
reason
確かな診断力と丁寧な説明
「診る・触る・聴く」の基本を大切にし、痛みのある部位は必ず触診します。レントゲンやMRIなどの検査結果だけでなく、患者さまの症状をしっかりとお聞きし、より正確な診断を目指しています。また、なぜその痛みが起きているのか、どのような治療が必要なのかを分かりやすく説明することで、患者さまの不安を取り除き、安心して治療に取り組んでいただけるよう心がけています。パソコンばかりを見るのではなく、患者さまの目を見て、お話をよく聞くことを大切にしています。
reason
患者さまお一人ひとりに合わせた最適な治療
患者さまの症状やご希望、生活スタイルに合わせて治療方法を選択します。痛みを緩和する際も、注射が苦手な方にはお薬を、お薬で胃が荒れる方には注射を選択するなど、柔軟に対応いたします。院長自身のスポーツ経験も活かし、運動や部活動を続けたい方には競技特性を考慮した治療方針を立て、安全な競技復帰をサポート。高齢者の方には無理のない治療計画を立て、日常生活の質を維持・向上できるよう配慮しています。また、予防医療にも力を入れ、骨粗鬆症などの早期発見・治療にも注力しています。
reason
充実したリハビリテーション
医師、柔道整復師、鍼灸師など、各専門スタッフが連携してリハビリテーションをおこないます。ゆったりとした広いリハビリスペースを完備し、快適な環境で治療を受けていただけます。「棚の上の物が取れない」「階段の上り下りがしにくい」など、日常生活での不便を改善し、生活の質(QOL)の向上を目指したリハビリを提供。スタッフは患者さまお一人おひとりの状態を細かく確認し、目標に合わせた運動メニューを作成します。さらに、ご自宅でできる運動やストレッチもご指導し、継続的な機能改善をサポートいたします。
reason
患者さまの負担軽減への徹底したこだわり
院内処方をおこなっており、体調の悪い時でも院外の調剤薬局に行く必要がありません。アットホームな雰囲気づくりを心がけ、スタッフ一同、患者さまが気持ちよく通院できる環境づくりに努めています。待合室やリハビリスペースは広々として快適にお過ごしいただけます。定期的な検査と適切な治療により重症化を防ぎ、必要に応じて専門性の高い医療機関とも連携しています。スタッフの接遇にも十分な注意を払い、ギスギスしない雰囲気で、患者さまに寄り添った対応を心がけています。地域の皆様の健康寿命の延伸に貢献できるよう、これからも質の高い医療の提供に努めてまいります。